使用上の注意
ツイッターはこちら"

ホームスタッフの日々
スタッフの日々
スタッフの日々:2930
«前のページ 1 ... | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | ... 147 次のページ»
2011年02月24日

昨日の帰り道、春物がディスプレイされているお店の前を通ったとき、なんだか不思議な感覚になりました。

服なんてただの布を形にしただけ。今季の流行っていったって、そんなに大きく変わるわけでもないし。なのにどうして私は新しいものが欲しくなるんだろう。

ボーっとみちゃいました。頭の中ではこんなことを考えながら。

丈の短いチノパンツにちょっとデザイン性のあるストライプシャツ。ただのズボンとシャツじゃん、って。

サーっと色あせるような感覚。つまらないな、って。

今まで生きてきてファッションに対してそう思ったことが一度もなかったのでちょっとビックリ。

中身(着ている人)が美しくなければどんなに素敵なものでもその価値分を発揮できないんだなぁ、とも。

つまらない。つまらないと考えてしまった自分もつまらない。

どうしてみんな着飾ることに力を注ぐのでしょうね。

自分自身の満足のため?周りによく見せるため?

今までは自分がいいと思うスタイルをしていると自分が心地よいからだと思っていました。

でも違うのかも。かっこいい、お洒落、センスがいい、綺麗、、、やっぱり周りに少しでもそう思ってもらいたいからなのかもしれない。自己満足だけど、それは他者に自分をアップしてみせることができているという意識が潜在的にあるような気がする。

アクセサリーやバッグなどの小物だって同じ。アクセサリーなんて本当はないほうがラクだし、バッグだって軽くて持ちやすいのが一番なはずなのに高いブランドものに惹かれたりする。

つまらない・・・

そう思った自分がつまらないし、そのくせ、達観できずにやっぱりそういったものに興味がいってしまう自分もまたつまらない。

それならシンプルなスタイルが素敵に見える体型にすればいいんじゃないの?とも思うのですが、そういいきると自分が苦しいので曖昧にしようとしてしまう自分もつまらない。

春なのですけどね。

kei

 

2011年02月23日

食べ過ぎました、お昼。お腹いっぱいです・・・

SNSサイトの記事に「年をとって変わったと感じることは?」というものがありました。

体型とか、人間的に丸くなったとか、欲がなくなってきたとか、近くのものがみえづらくなったとか、涙もろくなったとか、若いタレントの名前などが覚えられなくなったとか、守りに入るようになったとか、徹夜ができなくなったとか、携帯やパソコンなどが最新式じゃなくてもいいやと思うようになったとか、色々なコメントが紹介されていました。

確かに徹夜ができなくなりましたね。正確にいうと、徹夜をすると体調が復活するまでに時間がかかるようになりました。

疲れが顔に出るようになったし。

体重が少しぐらい増えても、気になる贅肉がみつかっても、ま、少しくらいならいいか、というユルさも。昔ならすぐにご飯を控えたり、運動を始めたりして元に戻したのですけれど。今はその時間があったら、一休みしたいなぁ、って思ってしまう。

やらなければいけないこととか考えるべきことが少なかったのでしょうね、若い頃は。自分のことだけでよかったし。

見た目に関しても、自分にも他人にも厳しかったような気がします。そう考えると丸くなりましたね、なかみも。

ちょっとくらいじゃ動じなくなりましたし。これはみんなそうではないかと。だって生きているだけ経験していますからね、色々と。

沢山の出来事を経験したり、沢山の人と出会ったり(出会うだけではなく心のやりとりをしたり)、色々な環境下に置かれたり、そういうことが人間の形成に役立っているのだなぁと改めて思いました。

だから、引きこもっている人や自分の好きな人、仲間、場所にしかいない人は留まってしまうのではないかと思うのです。

人の話を聞かない人もそう。いろんなところから取り込めず膨らんで考えることができないから結局取り残されてしまう。

それはとっても悲しいこと。柔軟な心ってだんだん難しくなるのですよね。努めて意識しないと。年をとることで一番怖いのはこの部分です、私。

自分の意見を持つのはいいことです。だけど、それには色々な情報、経験を一度自分の頭の中で考え、整理ができたことだけにしか掲げちゃいけないと思っています。ただ意見を述べるのはわがままな子供と同じです。

だからどんなことでもまず考えるようにします。考えれば自分のものになるから。娘にもいつもいっています。それは絶対自分の財産になるよ、って。

ますます成長していきたいです。体重は成長を止めたいですけど。

kei

 

 

2011年02月22日

シチューにしようと娘に鶏肉と野菜を炒めてもらっている間、隣りでホワイトソースをカチャカチャ作っていたら、「何でも自分で作っちゃうよね」と娘。ルウを使わないって意味らしい。

だって自分の好きな味にしたいですからね。食いしん坊なだけです。

今はダマになりにくい小麦粉なんて便利なものがあるので、ホワイトソースやカスタードなんてあっという間にできてしまうし、パスタのソースなんかもレトルトは香辛料の匂いが気に入らなかったり、味つけがいまひとつだったりと、結局自分で作るほうが美味しい。

実家の母もレトルトを使わない人だったから、というのもひとつかも。当たり前の感覚。

その話を蕾にしたら「主婦の友達はお味噌汁を作らないんですって。いつもフリーズドライ。私が自分で作るよ、っていったらびっくりされたんです!そして周りもそういう人が多くてー。」

その友達のダンナさんは独身時代、毎日外食だったので、温かいご飯が家にある、というだけで満足だから問題はないのだとか。

そうなのか。

なんか、私、そのダンナさんのお姉さんだったら嫌な小姑になりそう。。。

でも、私が素敵主婦なわけではもちろんなく、片付けが苦手、散らかっていますからねー、うち。散歩の後、犬の足を拭かずに家に入れたりしちゃうし。

もしかしたら、その友達はとってもきれい好きで、我が家を見たらありえなーい!って感じかもしれないですから。

ま、人それぞれ、こだわりどころが違うってことですね。

同じタイプの人と暮らせば問題なし!です。フリーズドライ、美味しいじゃん、みたいな。フローリングだから床が汚れたら拭けばいいだけじゃん、みたいな。

うちの母にいったら、めちゃくちゃ怒られそう・・・

kei

 

 

2011年02月21日

昨日の夜ご飯。

娘がCMでみてからずっと「くら寿司行きたい!サーモンフェア食べたい!!」と騒いでいたので、じゃぁ、と検索してみたところ、我が家の近所にはない。。。

でもまあ、せっかくだからと一番近い品川店に電話を入れてみると、「予約は受け付けておりません、すでに2時間くらいはお待ちいただきます」だですって。びっくりですよねー。

諦めきれず、練馬店に電話。「当日の予約はすでに21時まで埋まっております」・・・江戸川店「当日予約はもうすべて埋まっております」

人気なんだわー、くら寿司。

仕方がないので(といっても随分レベルアップしていますが)近所の焼肉やさん、代々木上原「まんぷく」へ。久し振り。

私の知っている限りでもこの「まんぷく」、店長が3人代わっています。

最初は年配の女性が店長で、恐らくオーナーでもあったと思うんです。もっとアットホームで「新しいメニュー、食べてみて」みたいな気さくな感じで好きでした。

それから味付けやらメニュー構成が変わって(多分この頃から経営者が変わったのでしょうが)、好みの味じゃなくなったので、しばらく行かなくなりました。

1年くらいたってから、久し振りにと行ってみると、味が変わって、昔に近くなっていたので、また通うことに。そのときの店長は坊主頭の男性で、2回目に行ったときに「この間も来て下さいましたよね、覚えています」と、とっても親切な人でした。子供も小さかったので、行く度にお世話になり、居心地がよかったのですが、「今度、埼玉で自分のお店をだすんです」と辞めてしまいました。

それからまた感じが変わってしまったので、足が遠のいていて。ここ1年で2度くらいしか行かなかった気がします。

こんなにコロコロ変わるのに、いつもにぎわっているのが不思議。

あの勝どきの人気店「まんぷく苑」の系列だからかしら?なんて思っていたのですが、今日、サイトをみてびっくり!

レッドペッパー系列店だったんですね。しらなかった。昔は「まんぷく苑」系列だった気がするんですけどねぇ。

その斜め前のお肉料理の店「say cheese」も同系列店。実は土曜日にそちらに行ったので、2日続けて同じ会社のお店で食べたってこと。すごいね、レッドペッパー。

2日連続美味しいお肉ご飯を食べたら、むしょうに魚が食べたくて。今日のランチはブリの照り焼きにいたしました♪

木曜日のカニに始まって美味しいものづくし。さぞや増えているでしょうとドキドキしながら今朝乗った体重計、、、なんと1kg減!

週末は犬の散歩やら買い物やらで動き回る生活だからでしょうか。

維持できればいいのですけど・・・

kei

 

 

2011年02月18日

先日の収録でもらったカニ。こんなに大きなタラバは水族館でしか見たことがない。毛ガニや花咲ガニも立派。

昨日の夜は娘と義母と3人でカニづくし!

タラバの脚を1本食べるだけですでにお腹の半分は埋まった感じ。それくらい大きい。(写真でご確認ください)

カニの味にちょっと飽きたときは義母が買ってきてくれた焼き鳥をつまんだりもしましたが、ご飯や野菜料理までは行き着けなかった3人でした。。。

いやー、堪能しました。娘は毛ガニのみそに蟹肉をつけて満喫、義母は「同じようなタラバを前に三越で頼んだのだけど、8万円したのよー。こんなに美味しいタラバガニはそのとき以来かもしれないわー。」と。

長時間の収録で疲れてしたし重かったけれど、持って帰ってきてよかった、と思いました。

 

それでも、、、まだ沢山残っています。

今日もカニです。

だけど、そのまま食べるのではなく、何かの料理にしようと。

カニグラタン?カニの炊き込みご飯?カニのちらし寿司?

娘に聞いたら「今日の給食はグラタンだった。でもグラタンにして。」

洋風がいいってことね。

じゃ、カニドリアにしようか。

ブロッコリーのカニあんかけも作ろうかな。

kei

2011年02月17日

昨日はスタジオ収録。

今年に入ってからこの日のためにたくさん、たくさん、準備やら打ち合わせやら交渉やらロケやらをこなしてきました。

今月はもう、訳がわからないくらい、バタバタと。

それが・・・

終わったーーーー!!!!!

いや、放送までにまだまだやることはあるのですけれど。でも、とりあえず、大きな山は越えたのでした。

うがー。

昨日はクライアントさんたちも大集合。もう何年もお付き合いいただいている会社さんばかり。

今回は番組スタッフもこういう形態の企画になれていない人ばかりでいろんなことがスムーズに進まず、クライアントさんたちにも本当にご迷惑をおかけしたのですが、文句もいわずに色々とご手配いただき、感謝しています。

クライアントに恵まれています、私。

これから、もっと各社をPRできるように気合を入れて頑張らなくっちゃ。力不足の私ですが、これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

そして、、、

クライアントさんの商品のひとつ、カニ。

もらっちゃいました!

すごいの。

こんなに大きいカニ、見たことがない!

タラバ、ズワイ、花咲、毛ガニ。

今晩堪能することにします。。。

ありがとうございました♪

kei

 

2011年02月15日
昨日のロケ。オリラジの藤森さんがいたのだけれど、プライベートでゴルフに行った帰りだとのこと。

メンバーには関根勤さん夫妻もいたそうなのだけれど、本当に仲がいいのだそう。

周りの夫婦をみていると幻滅しがちになるけれど、関根夫婦をみて結婚もいいものだなぁと思ったんですって。

有名ですよね、関根さんの奥さん好きは。「一生片思い」って公言してる。

つれない奥さんを触りたくて足裏マッサージしたり、奥さんのお風呂中に「犬が開けてっていってるよ」と犬にかこつけてのぞいたり。 これは半分冗談だと思うけれど、20年以上の結婚生活でずっとそんな気持ちを保てる人ってそうそういない。

いいですよねぇ。

でもきっとそれには奥さんの思いやりがあるからだろうと。

チーズパンが大好きな関根さんのために毎朝用意してテーブルに並べている奥さんに「大好きなものを毎日食べられるのは奥さんが自分のために準備しておいてくれるからだよな」って思ってとっても感謝したという話も。

素敵ですねぇ。

そんなに愛されている関根さんの奥さん、みてみたい。。。

 
kei
 
2011年02月14日

今日はヴァレンタイン♪

うちのワンコたちにもいただきました!朝、ポストのところに大きな紙袋。中にはクッキーやケーキ、ミートローフなどが入っていました。可愛いです♪ありがとうございます。

ワンコでも飼い主として嬉しいのですから、息子を持つママたちもちょっとドキドキする日なのかもしれませんね。微妙な心境なのかな?

当の本人たちはもっと複雑なのでしょう。自分が男だったらなんてあまり考えたことがないですが、この日は落ち着かない一日を過ごすのかも。通学通勤時間も遅れず、早まらず、いつも通りにきちんとしようとしたりね。

これから雪が降るらしいです。雪のヴァレンタインも素敵ですね。

 

そうそう、今朝はあられが降りました。朝、家を出た娘から「みてー。直径3mmくらいのひょうが降ってるよー。」と電話。

地面にぶつかって跳ね返るのがとっても可愛い♪

 

kei

 

 

2011年02月10日

最近、時間に追われています。おまけに変更が沢山あって、脳みそがついていけていない。

7日10:00、14:00、9日16:00、10日14:00×2、17:00、14日10:45、16:00、16日16:00、17日13:30・・・

これが予定なのですが、決まったと思ったら日時がずれたり、バッティングまでして。おまけに大部分が同じ番組関係。クライアントが違うのですが、それがかえってややこしい。

ロケまでに決めなきゃいけないことが山ほどあって、クライアントが違えども、同じ番組だと内容が似通うので、こんがらがってしまうのです。

基本的にスケジュール帳を使わなくてもある程度は頭に入れられるタイプ、なはずだったのですが。

ロケ企画内容、露出の希望、手配もの、伝達事項、、、、なんかいっぱい。

そして、、、やっちまいました。

昨日。打ち合わせが今日に変更になっていたのですが、脳みそがすっかり忘れていて、時間に合わせて準備をはじめた私に社長が「どこいくの?」

打ち合わせ!と元気に答えると社長が?顔。。。やってしもた・・・

そして今日。14:00からの打ち合わせを16:00と勘違い!14:00ちょっとすぎにディレクターから「今日、いらっしゃいますよね?」

がーーーーっ!「ごめんなさい!すぐ行きます!!!」

徒歩10分のところをタクシーに乗り、15分遅れで到着・・・近場でよかった、、、

メンバーが優しい人ばかりでよかったけど、平謝りでした。。。

まずい。脳みそ、膿んでる。

あまりのおバカさに会社のみんなも呆れ顔。社長には「どうかしちゃったんじゃないの?」と心配される始末。。。

私の脳みそ、どうかしちゃったのかな。最近、休ませる時間がないからかな。

スーパー銭湯にでも行ってリフレッシュせなあかんな、私。

kei

2011年02月09日

今したいこと:髪を切ること。ネイルサロンに行くこと。メディカルエステに行くこと。足を細くすること。

今欲しいもの:アクセサリー。ソファ。

今行きたいところ:温泉。南国。コストコ。アフリカ。

 

今しなければいけないこと:ジョギング。マッサージ。ダイエット。

今買うべきもの:娘の卒業式等で着るスーツ。

今行くべきところ:コストコ。ディズニーランド。犬の病院。

 

まずはするべきこと、ものから。

今週末にはスーツを買いにいき、晴れたらジョギング。走った後はマッサージでセルライト除去にはげむ。

娘と約束していたディズニーランドの計画を立て、コストコに買い出し。でも犬の病院やら娘の中学の準備やらでお金がかかるので、コストコに行くのは躊躇気味。だってついつい沢山買いたくなってしまうから。必要最低限ってとっても難しい。

そう考えるとしたいこと、ものはすぐには出来ないかな。。。

 

でも書き出してみると、目で把握できるので優先順位がつけやすいのですね。発見!

普段、こんなこと、書き出したりしないでしょ。しないですよね?

冷静に考えて、「これをクリアーするために頑張ろう」と励みに思うか、「何だか今の私には無理そう」とげんなりするか、精神状態もわかる感じ。

今は、、、げんなり気分かなー。

kei

 

 

2011年02月08日

今日の「笑っていいとも」テレフォンショッキングのゲストは平子理沙さん。

吉田栄作さんの奥さんでエイジレスな美しさが人気のモデルさん。

昨年は人気が爆発していましたよね。

平子理沙さんは同世代の私達からすると懐かしいイメージの人。大学生のときにJJなんかでよくみかけていたから。

身長も高くなくて(以前、それもブレイク前、オープンカフェで隣同士になったことがあるのですが、もしかして同じかちょっと小さいかも?って思ったくらい)モデルさんっていうより、身近な可愛い女の子って感じでした。

人気絶頂の俳優と結婚して海外と日本をいったりきたり、たまに雑誌の美容ページで見かけるくらいでお嬢さん気分のまま暢気に主婦と仕事をしているイメージが私のなかにあり、それがなんだか好きでした。

カーヴィーなボディにハリのある白い肌、大人なのに少女のような可愛らしさが同世代だけじゃなく若い女の子にも大人気で女性誌もひっぱりだこ。昨日のゲストであるダンナさんが「女の子が大喜びする人」と紹介したくらい。あまりテレビで観ることがないから多分視聴者は期待感たっぷり。

そんな雰囲気のなかで登場。

えっ?

会社で観ていたスタッフみんなの声が。

平子さん、なんか違う。。。

キレイですよ。だけど、、、衣装のせいかな。首の詰まった白シャツにネクタイ、ミニのプリーツスカートに柄タイツ。頭にはエンジ色の巨大リボン。髪を少し短くしたことも手伝ってか顔が大きくみえちゃう。そして年齢を感じさせてしまったのです。

色が真っ白で綺麗な人なんです。だけど、テレビはごまかせないのね・・・肌のたるみやほうれい線。

同世代の私、若作りはホントにイタイと再認識。

この間から髪を切ろうかと悩んでいたのだけれど、ばっさりショートにしてしまおうと決心しましたよ。

シワも雰囲気の一部にできるよう、少し痩せなくちゃ。

若い子と同じ土俵には立てないことを知った本日のいいとも。。。

kei

 

 

2011年02月07日

土曜日。デパートの眼科へコンタクトを処方してもらいに行ったのですが、同じフロアーにヴァレンタインの催事が。

娘とふたり、ついつい足が。

年々ヒートアップしている感じのチョコレート戦争。

これだけあるとどれにすればいいのか迷いますよね、ホントに。

そして多くのお店が試食をさせてくれるからまた迷う。

まず一周。何店舗あるんだろう。すでにどこが美味しかったか忘れてきちゃった。

と、一番奥の外れたところに緑っぽいブースが。

やっぱり味見。酸味のある後味がすっきりしたシンプルなチョコレート。

とりたてのカカオから作られたフェアトレード商品だそう。商品をひとつ買うとガーナにカカオの新しい木が1本植えられるんですって。

古いカカオの木は生産性が低いから貧しく、子供たちも学校に行けないのだそうです。

お祭りのようなヴァレンタインだもの、こんな付加価値があるほうがいいよね、と娘と自分用にひとつ購入。

その後、いろんなブースを3周くらいして、娘の友達たちには可愛い絵がついた限定チョコレートを購入。

父たちには5thアヴェニューチョコラータのシャンパンチョコレートがとっても美味しかったので、それにしようと思ったのですが、色々試食しているうちにお洒落なチョコレートたちに飽きてきてしまった。生クリームの強さや甘さが技巧的な感じで。

なんだか、最初に買ったフェアトレードのチョコレートがとっても気になりだし、ブースに戻ってしまいました。

もう一回試食させてもらうと、やっぱり美味しい。味も見た目もシンプルだけど、一番印象深い。これにしました!

2時間くらいかかったかも。

しょっぱいものが食べたいよねー、って娘の持っていたおしゃぶり梅こんぶを。

疲れた。。。

kei

 

2011年02月04日

今朝のテレビでヨネスケさんのクイズが出ました。

ヨネスケさん=突撃隣りの晩ご飯

1985年からスタートしたんですって。すごーい!

そしてクイズは「1985年の映像と1986年の映像で変わったところがあります。それはなんでしょう。」というもの。

すぐわかっちゃった、私。

お箸を持つ手が変わっていたんです、左手→右手に。

なんでも、視聴者から苦情の電話があって、1年かけて右手に直したのだそう。

確かに左手って結構目立つんですよね。何を隠そう私も左利きなので。

ヨネスケさんは左手のとき、お箸の持ち方も変でしたし。人差し指が上がってしまっているという不思議な持ち方。

直した右手は持ち方も綺麗でした。

今でも仕事以外では左手で食べているんですって。さすが。

難しいですよね、利き手を直すのって。今から右手にしなさいっていわれたら毎日が苦痛だと思う。ダイエットになるかもしれないけれどね。

うちは娘も左利き。そしてお箸の持ち方がおかしい。何度注意しても直さない頑固者。

将来絶対恥ずかしい思いをするんだからね。親の躾がなってないとか育ちが悪いとかいわれるんだからね。

そういってもダメ。自分でそういう場面に遭遇するまで無理みたい。

左というだけで違和感があるのに。私自身、一緒に食事をしている人が左手だと「あれ?なんか違う?」って思うくらい。

だからせめて持ち方くらいはきちんとしておきたいと思うんです。

 

そういえば左利きは左利きを呼ぶんでしょうか、スタッフの蕾も左利き。私が入社したときにいた2人も左利き。確率でいうと75%!

もっというと、歴代の彼や仲良しだった男の人たちも同じくらいの確率で左利き。不思議。

 

kei

2011年02月03日

ちょっと前にきた友人からのメール。

「合格しました。ほっとしたよー」

うちの娘と同じ6年生の息子を持つ学生時代からの友人はまさに「受験生の母」でした。

ダンナさんが外交官なのでその息子は小さい頃からカナダやインドネシアで育ち、去年の6月に日本に帰ってきてから本格的な受験勉強を始めたのに、なんと御三家合格!

さすがっ。

とはいっても、お尻を叩いて勉強させていた感じじゃなかったんです。友人いわく、「次男(上には中学生の男の子もいます)は努力を大変と思わないでやるタイプなの。すごいよね。」って、いってました。

うちの娘に聞かせてやりたかったですよ、ホント。

だけど、その友人がいうには「長男はあなたに似てるの。努力が嫌い。頭はいいのにすごく。」・・・褒めてない、よね。。。

そして娘は私に似てるってことね・・・納得。

長男は受験して(これもまた)難関校に合格、籍だけ置いて赴任先のインドネシアにいっていたのですが、日本の感覚が苦手のようで、帰国せずにニュージーランドの寄宿学校に入学、今ではひとり寮生活をしているそう。

人生色々、ですね、10代にして。育った環境によって同じ人間でも違った人生になるのですね。当たり前だけどしみじみ。

でも嬉しいなぁ。

次男の受かった学校は私達にとって思い出深い学校なのです。

私達の通った学校(女子校)とその学校(男子校)は昔々姉妹(兄弟?)校だったこともあるそうで、場所も近く、文化祭に行き来したり、お付き合いしている人もとっても多かったのですよ。

私も例にもれず彼がいました。友人もその学校のアイドルでしたしね。

いつか娘と友人の息子が仲間みたいに遊ぶようになったりしたら、、、なんてすっかり妄想。

その一方で、早いなぁ、もうそんな年になっちゃったのか、と寂しい気持ちも。

 

おめでとう。おつかれさま。

我慢していたランチ、早く行こうねー。

kei

 

 

 

2011年02月02日

おにぎり。炊きたてのご飯に封を開けたての海苔。これで作るとホントに美味しい。

1人ご飯ならこれとお味噌汁で充分。食べたいなぁ。

おにぎりの具は鮭が一番好きです。あとはふきのとう味噌。梅干ならはちみつ梅がいいです。

娘が幼稚園頃のお弁当は直径3cmくらいのちっちゃいまんまるおにぎりを3つ。ひとくちで食べられるので喜んでくれました。具なんてほんのちょっとしか入らない。お気に入りは梅干、鮭、おかかだったかな。海苔でまんまるちゃん(スマイリー)の顔をつけたりして。

家で食べるときは「お塩だけがいい」といいます。確かに美味しいですよね、炊きたてご飯なら塩むすびも。

お味噌汁で一番好きなのはなめこと大根。でも野菜を沢山摂りたいので、我が家は3種類以上の野菜が入ることが多いです。

玉ねぎ、大根、小松菜。それにさつまいもやじゃがいも、油揚げ。この組み合わせが一番多いかも。だから冷凍庫にはいつも刻み油揚げを常備しているのです。

具沢山のお味噌汁って女の人は好きですよね。玉ねぎだけのお味噌汁がいい、とかいわれると、そんな味気ないもの出来ない!って思いますから。1種類でいいのはあさりやしじみだけです!

あー、食べたくなってきちゃった。。。

だけど我が家の今日の夕飯はハンバーグとパンプキンスープ。それにサラダかな。全然違うーーーーー。

ハンバーグの中にはチーズを入れてみました。赤玉スイートワインとケチャップ、ソース、お醤油で作ったソースを絡めて。

パンプキンスープはかぼちゃをコンソメスープで煮たもの。ホクホクしたかぼちゃだったので、美味しくできました。

全然違うけど、、、まあ、いいか。書いていると食べたくなります。お腹すいてる?私。

kei

 

 

2011年02月01日

今日の東京は暖かい気がします。

天気がよくて、受験日和。

今朝、犬の散歩をしていて、中学受験に向かうと思われる、男の子とお母さんを見ました。

後ろ姿にガンバレー!って。

2月1日は本命校が多いですからね。みんなここまで毎日頑張ってきたのですから、実力がしっかり発揮できればいいなぁ、と昔、昔の自分とちょっと重なりながら、神様にお祈りしました。

すごーく昔のことなのに、受験の日のことは結構覚えています。

2月1日。寒かったような気がします。受験番号は190番。国語は漢字のひとつだけが気になって、その理由はハネるのかどうか。どっちにするのか答案を全て書き終わって何度も見直しをした後でも最後まで迷ったのでした。算数は珍しくも得意な問題ばかりであっさり終了。最後の問題の答えは「スピノザ」。表の読み方みたいな問題でした。その後は面接。試験官が3人。真ん中に教頭先生(そのときは教頭先生だなんて知らなかったのですが)、その横2人は女性の先生でした。好きな本は?どうして好きなの?尊敬する人は?その理由は?そんなことを聞かれました。私は視力がとってもよかったので、先生たちが私の評価を項目ごとにつけていたのもバッチリ見えてしまっていて。それがすべてAと書かれていたので、これはいける!と。塾の最終判定では受かるかどうか微妙なラインだったかと思うのですが、学校に入った途端、あ、私、この学校に行くな、きっと、と思ったのです。不思議ですけど。自信とかじゃなく、縁がある気がしたんですね。実は母が入れたかった学校で、私はそれほど希望していなかったんです。それなのに、ここに行くと思う、と。テストがスイスイ出来たのも、塾の模擬面接では緊張してグダグダだったのに、本番で全く緊張しなかったのも、きっと縁があったからだと思うんです。

もし、今回の受験で頑張ったのに志望校の合格がもらえなかったとしても、それはきっとその学校と縁がなかっただけ。そういうことって絶対あるから。だけど、その後どこかでまた何かでつながるかもしれないし。

これって、受験だけじゃなくて人生の全てにいえることだと思います。

一度離れても縁があればまた会える。逆に縁がなければ離れていく。

そう思うと人生、面白くなってきませんか?

ダメなら次です、次。その前に精一杯頑張る必要はありますけどね。

あと数日、受験期間は続きます。

みんな頑張れっ!

kei

2011年01月31日

明日は娘の中学入試。といってもエスカレーター式なので、落ちることはないのですが。それでも外部の受験者と同じ問題なので少しは勉強しないとまずい。

ということで、週末は勉強しました、かなり。←娘のレベルで、です。

日曜日は朝から「おやつの時間まで頑張ったらケーキ屋さんに行こう!」と約束しました。

ケーキのために頑張る娘。娘が頑張らないと私も食べられないからね。。。

そして15時。結構頑張った娘。じゃ、ケーキ屋さんに行こうね、と出発。近所ですけど。

歩いていたら、粉雪がちらちら。寒いはずです。娘は大喜び。口を大きく開けて雪を食べようとしたり。

迷った挙句、近所で一番新しい(と思われる)「BIEN-ETRE」@代々木上原へ。

ここのお店の雰囲気、好きですね。色調が落ち着きます。

何にしようか迷って娘はチョコレートのムースが入ったチョコレートケーキとローズヒップピーチティ、私はタルトタタンとアールグレイティ、それにシュークリームを二人で半分ずつ♪

おいしー、と娘。ナイフとフォークを使って嬉しそうに食べています。娘のケーキは超濃厚。食べ応えがあります。

私のタルトタタンは甘酸っぱいりんごとサクサクのタルトに近いパイの塩気がいい感じ。

シュークリームは卵の香りが強いクリームで、半分でも存在感がありました。

満足、満足。

帰りにフィナンシェとチーズのクッキーまで買っちゃいました。

もうお腹いっぱいで食べられないねー、なんていいつつ、スーパーでお刺身を見つけると、今日は海鮮丼にして、と娘。

普段はあまり行かないスーパーだったので、色々買い込んでしまいました。

18時には海鮮丼とセリのおひたし、しじみのお味噌汁の夕飯を。

そしてまた勉強。

少しは成果が出てくれればいいのですが。

ガンバレ、娘。

kei

 

2011年01月28日

今日はクライアントのパステルさんの新作発表会@ミッドタウン。

至上のプリンですって。ワクワク。

あの1kg7千円もする最高級バターのエシレバターやゲランドの塩、那須御養卵、ライテニア島産のバニラなど、すごーい素材を使ってできた「なめらかプリン hana ザ・キャラメル」。

試食した感想は、、、うまいっ♪

開発者の方の説明ではちょっとクドいのかな、とも思っていたのですが、いやいや、濃厚なのになぜかさっぱり。

なめらかプリンだけに2層に分かれているのですが、上部はエシレバターの風味が効いてこっくりすっきり、下部はアニス風味のバニラが香るキャラメル味のなめらかプリン。カラメルソースは薄い色あいで優しい感じ。

堪能させていただきました。

他にもいろんな種類のプリンがあって、「沢山食べていってくださいね」といってもらったのにも関わらず、お昼ご飯からそんなに時間が経っていなかったからか、手が出ませんでした・・・今頃になって後悔。。。

3月1日発売だそうですよ。是非、お試しを。

 

戻ってきたら、会社に水仙が。いい香り。大好きです、この香り。

いい匂いだよねー、ってみんなにいうと、「私、いまいちです」と蕾、「なんかさ、トイレのイメージない?」と社長。

その上蕾は「私、花の匂いって好きじゃないんですよね」だって。

あーあ。色気がないよね、、、

今は蝋梅も花の時期。とってもいい香りがします。

私のなかで、水仙、蝋梅、沈丁花、すずらん、ピカケは同じ系統の香り。チリンチリンって鈴の音がしてきそうな香り。ヒヤシンスも近いかな。

金木犀、くちなしは丸い香り。香りが鼻の中に入ったとき、とんがらないで香りの先が丸いイメージ。

桜や梅は楚々とした香り。ふわっと香ったかと思ったら、スーッと消えてしまうような儚さがあります。

バラは種類にもよりますが、モワっとしてる。妖気がある香り。

ほら。こんなに楽しいのに。

なんでかな。

kei

2011年01月27日

学校閉鎖でお休み中の娘。

付属の中学に上がるため、外部の受験者と同じテストが2月1日にあるので、今頃になって過去問題集に手をつけだしています。

国語、算数、理科、社会の4科目。間に合うわけがない。

でも、全く点数が取れないというのも、一生懸命勉強して受けに来る受験者さんたちに申し訳ないですからね、お尻を叩く毎日です。

国語と算数くらいなら中学受験経験者の私でも教えられるわ、大学のときだって人気家庭教師(自称)だったんだから、なんて、タカをくくっていたのですが、、、月日というのは脳を退化させていくものなのでしょうかねぇ、国語はともかく、算数が難しいっ!

計算や面積みたいなものはいいんです。問題なのは文章題。消去算、つるかめ算、流水算、、、方程式でラクチンな方法しか使わなくなった脳みそにはいやはや難しいのでございます。。。

仕方がないので、後ろの解説を読んで説明するのですが、本当に難しい・・・これを小学生のときに自分自身が解いていたのかと思うと尊敬。

パターンなのですけどね、パターン化するにはそれなりの時間や回数が必要ですから、うちの娘にはハードルが高すぎるのではないかと。

家庭教師を頼めばよかった・・・夏頃から勉強を始めておくべきだった・・・

今は隣りで理科をやっています。

てんとうむしって肉食って知ってた?

知ってたよ。アブラムシ食べるじゃん。

そうだけどさ。あんなに可愛い見た目なのにショックだよ。。。

ネットで調べてみると、種類によって肉食、菌類食、草食があるんだって。へぇー。

アリは何食?

雑食じゃないの?虫もクッキーの欠片も食べるし。

調べたらさー、肉食が多いんだって。

じゃあ、よく見かけるアリは珍しいってこと?何でも食べるじゃん。

知らないよ。

だんご虫は道が分かれると、左にいったら、次の分かれ道では右、と左右を順々に進んでいくんだって!

えぇぇっ!見てみたいんだけど。見つけてきてよー。

 

こんな感じ。脱線多し。。。

がんばります。

kei

 

2011年01月26日

生姜ブームですね。

コンフィチュールエプロヴァンスのレモンジンジャーシロップを娘が好きで、ペリエで割って夏によく飲んでいました。生姜って女の人には概ね好評なので、夏のプールパーティもこれを置いておくと、ペリエの他、ビールで割る人、ジュースで割る人、アイスティで割る人も。

だけどここまで生姜が人気になるとはねぇ。

なんでも、生姜の有効成分としてジンゲオールとショウガオールというものがあり、ジンゲオールは免疫力を高める効果、ショウガオールは血行をよくする効果があるそう。生で食べるとジンゲオールの効果、加熱するとジンゲオールがショウガオールに変化するのだそうです。

血行をよくすることで脂肪も燃焼、老化防止にも効果的なんだとか。

それなら自分で作ってみましょうかね。

ということで、生姜を沢山買ってきて自家製ジンジャーシロップを作ってみることにしました。

参考にしたのは糸井重里さんのサイト。作り方は同じ、だけど、量は適当、スパイスも入れませんでした。。。

生姜を洗って皮ごと3,4mmの厚さにカット。砂糖(私は顆粒の黒糖)を同量まぶしてしばらく置いて水分が出たら、倍の水とレモン汁(私は350gの生姜にレモン1/2個分)を入れ、火にかける。アクをとりながらコトコト40分くらい煮たら火を止めて一晩。翌朝、漉して出来上がり!

簡単だ。

残った生姜はペーパータオルを敷いたお皿に1枚ずつ並べてレンジでチン。4分くらいかな。カラカラにならない程度まで乾燥させたらビニール袋に入れて、グラニュー糖、シナモンパウダーをまぶしたら、ジンジャーグラッセの出来上がりー。

これも糸井さんのを参考にしました。糸井さんはザルに並べて天日干ししてからグラニュー糖をまぶしていましたよ。

 

これでもう寒くないはず!

黒糖は苦手だけど、体にいいでしょ。毎日続けてみようと思います。

kei

«前のページ 1 ... | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | ... 147 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス